第7回臨床感染症看護教育研究会(CITA)のお知らせ
第7回臨床感染症看護教育研究会(CITA)
ライブ配信 | : | 2023年3月18日(土) |
オンデマンド配信 | : | 2023年3月31日(金)〜4月15日(土) |
開催形式 | : | ライブ配信・オンデマンド配信 |
プログラム | : | 事例検討、ディスカッション、共催セミナー |
参加費 | : | 会員: 2,000円 非会員: 3,000円 法人会員(1社あたり): 6,000円 施設申込(1施設あたり): 6,000円 |
※第7回臨床感染症看護教育研究会(CITA)は無事終了いたしました。
プログラム
※ | 一部プログラムはオンデマンド配信は行いませんので、ご注意ください。 |
※ | ディスカッションは全員参加型のプログラムです。視聴端末のカメラ・マイクが使用できる環境でご参加ください。 |
13:00〜13:05 |
開会挨拶
坂木 晴世 先生(国際医療福祉大学大学院)
|
13:05〜14:00 |
討議セミナー「集団生活における感染対策―児童養護施設、障害者施設、乳児院の実態」
座長:坂木 晴世 先生(国際医療福祉大学大学院)
演者:渡邉 恵奈 先生(国際医療福祉大学三田病院)
|
ディスカッション ※ライブ配信限定 | |
14:10〜16:55 |
事例検討
座長:高野八百子 先生(慶應義塾大学病院)
小西 直子 先生(救世軍ブース記念病院)
コメント・講評:
森澤 雄司 先生(住友商事株式会社 住友商事診療所)
|
14:10〜15:23 |
事例1 感染性心内膜炎患者の感染症看護〜早期発見・再発予防に向けたアプローチ〜
演者:小美野 勝 先生(埼玉県済生会加須病院)
|
ディスカッション ※ライブ配信限定 | |
事例まとめ | |
コメント | |
15:30〜16:43 |
事例2 糖尿病足壊疽の手術後に発生した /Corynebacterium striatum/ によるSSI疑いの1例
演者:赤土 朋美 先生(公益財団法人 がん研究会有明病院)
|
ディスカッション ※ライブ配信限定 | |
事例まとめ | |
コメント | |
16:43〜16:55 | 講評 |
16:55〜17:00 | 閉会挨拶
坂木 晴世 先生(国際医療福祉大学大学院)
|